協会からのお知らせ

今回のウオーキングのご報告

4月28日(日)第25回 彩の国ふれあい年輪ウォーク 越谷市

4月28日(日)第25回 彩の国ふれあい年輪ウォーク 越谷市 13Km

コース:中央市民会館裏広場~花田苑~花田スポット公園~逆川緑道~キャンベルタウン公園(昼食)~久伊豆神社~藤だな通り

フォトギャラリー

次回のウオーキングのご案内

埼玉県ウオーキング協会が主催しているウオーキングイベントです
2025年6月25日(水)
6月25日 “川越”わくわくウオーキング教室 5km/10km

主催・共催・区分:SWA 第183回 川越教室
ご案内:初心者向けの教室です。小江戸川越を歩き、楽しいウオーキングを身につけてください。
①教室(5km) 希望者はプラス歩きを!(10km) 10km希望の方は昼食をお持ちください。
水、シート(畳1畳分程度)をお持ちください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受付(出発式):9:00~9:209:30)クレアパーク(JR・川越線/東武・東上線)川越駅東口5
ゴール:12:00頃 通町交差点(西武・新宿線)本川越駅5分 ②14:30頃 川越駅
参加費:300円
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2025年6月29日(日)
6月29日 埼玉・群馬・栃木 三県境を訪ねる 11km

主催・共催・区分:SWA 第1083回 月例会
ご案内:埼玉県・群馬県・栃木県の三県境、埼玉県加須市、群馬県板倉町、栃木県栃木市の三県境は全国唯一と言える歩いて行ける平地に存在しています。
午前中は、ハート型をした谷中湖畔(渡良瀬遊水地)史跡保存ゾーンを通り、池内水路橋際から栃木市藤岡町内野の中島で早昼食を摂り、その後中島から三県境を経てゴールに向かいます。
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 210 加須市 100㌔ IVV スネールパスポート
受付(出発式):9:009:15(9:15)駅西口ロータリー東側広場(東武・日光線)板倉東洋大前駅西口
ゴール:13:30頃 新古河駅西口広場(東武・日光線)
コース:駅西口ロータリー東側広場(WC)~板倉東洋大前駅共用通路~わたらせ自然館(WC)~谷中湖沿い遊歩道~史跡保存ゾーン~遊歩道~谷中湖内中島(昼食)~遊歩道~三県境~出流神社~新古河駅西口
参加費:(会員)300円 (会員外)500
担 当:(リーダー)餘多分 諏訪
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:00~14:00)

埼玉県内のウオーキング協会が主催しているウオーキングイベントです
2025年6月26日(木)
6月26日 朝霞自衛隊広報センター(りっくんランド)ウオーク 10km

主催・共催・区分:鶴ヶ島ウオーキングクラブ 月例会(293)
ご案内:是非この機会にウオークをして、見て・触れて・体感し、自衛隊の任務を知ろう!
ご注意:昼食を準備ください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV 鶴ヶ島パスポート表彰、押印
受付(出発式):9:009:15 広沢公園(東武・東上線)朝霞駅南口6
ゴール:13:00頃 和光市駅(東武・東上線)
コース:広沢公園~りっくんランド見学【陸上自衛隊広報センター】(WC)~和光樹林公園(昼食)~和光市駅
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:鶴ヶ島ウオーキングクラブ TEL:070-4287-2263 三上

2025年6月28日(土)
6月28日 日光街道を歩く 13km

主催・共催・区分:坂戸ウオーキングクラブ
ご案内:初夏の日差しを避け木陰を求め鶴ヶ島市内の日光街道杉並木と緑陰の鶴ケ島の公園を歩きます。
ご注意:軽食持参
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV 坂戸パスポート
受 付:9:00~9:15 若葉駅西口広場(東武・東上線)
ゴール:12:30頃 坂戸駅南(東武・東上線)
コース:若葉駅西口広場~鶴ヶ島市立中央図書館(WC)~高萩北公民館(WC)~池尻公園(軽食・WC)~坂戸駅南口
参加費:(会員)無料 (会員外)300円
連絡先:坂戸ウオーキングクラブ 090-8856-4226 加藤

NPO法人埼玉県ウオーキング協会
住所:〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町1-4-5-102
TEL:048-831-4702 FAX:048-825-4166


ページのトップへ戻る