協会からのお知らせ

2025.02.19
8月24日(日)~25日(月)県外ウオークの開催について

 昨年は、諸般の事情で中止しました県外ウオークですが、今夏は8月24日()~25日(月)に開催することとなりました。
3月19日(水)の平日Wから仮参加受付を開始します。
県外ウオークの詳細はウオーキング日程の8月欄に掲載する予定ですが、仮参加受付を次の仮参加受付により実施しますのでご確認下さい。
仮参加受付

2025.02.19
第1回SWAウオーキングリーダー養成講習会の開催について

第1回SWAウオーキングリーダー養成講習会を4月12日(土)・13日(日)に開催します。
養成講習会のご案内と講習内容を次に掲載しましたのでご確認下さい。

養成講習会    講習内容

 

今回のウオーキングのご報告

4月28日(日)第25回 彩の国ふれあい年輪ウォーク 越谷市

4月28日(日)第25回 彩の国ふれあい年輪ウォーク 越谷市 13Km

コース:中央市民会館裏広場~花田苑~花田スポット公園~逆川緑道~キャンベルタウン公園(昼食)~久伊豆神社~藤だな通り

フォトギャラリー

次回のウオーキングのご案内

埼玉県ウオーキング協会が主催しているウオーキングイベントです
2025年3月26日(水)
3月26日 “川越”わくわくウオーキング教室 5Km/10Km

主催・共催・区分:SWA 第180回 川越教室
ご案内:初心者向けの教室です。小江戸川越を歩き、楽しいウオーキングを身につけてください。
①教室(5km) 希望者はプラス歩きを!(10km) 10km希望の方は昼食をお持ちください。
水、シート(畳1畳分程度)をお持ちください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受付(出発式):9:00~9:209:30)クレアパーク(JR・川越線/東武・東上線)川越駅東口5
ゴール:12:00頃 中院(西武・新宿線)本川越駅12分 ②14:30頃 クレアパーク
参加費:300円
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2025年3月29日(土)・3月30日(日)
3月29日(土)・30日(日) 第13回さいたマーチ~見沼ツーデーウオーク~

第13回さいたマーチ
※詳細は大会パンフレットをご覧ください。
大会パンフレット 第13回さいたマーチパンフ

埼玉県内のウオーキング協会が主催しているウオーキングイベントです
2025年3月25日(火)
3月25日 イヤーラウンドコースをあるこうin狭山 Fコース 10km

主催・共催・区分:狭山あるこう会
ご案内:入間川を両岸から楽しむみち」を歩きます。桜回廊今年は満開かな。
ご注意:ゴールが遅くなる可能性がありますので行動食の携帯をお勧めいたします。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV Point Card コバトンALKOOマイレージ
受 付:9:20∼9:40(9:45)狭山市産業労働センター(西武・新宿線)狭山市駅西口2
ゴール:12:30頃 狭山市駅西口市民広場(西武・新宿線)狭山市駅2
コース:狭山市産業労働センター~(出発式)入間川小学校跡地公園~昭代橋下~上奥富運動公園(WC)~狭山大橋下~下奥富運動公園~いるまがわ大橋~サイクリングロード~狭山大橋下~上奥富用水堰~昭代橋下~入間川にこにこテラス(WC)~新富士見橋~中之坂交差点~狭山市駅西口市民広場
参加費:(会員)200円 (会員外)260≪JWA保険未加入者
連絡先:狭山あるこう会 TEL:04-2957-9424 大澤

2025年3月27日(木)
3月27日 東上線城跡めぐり パート⑩川越城跡 10km

主催・共催・区分:鶴ヶ島ウオーキングクラブ 第287回 月例会
ご案内:古戦場跡を見ながら、当時の時代を偲ぶパスポート・ウオーキングです。
シリーズ最終回で本丸御殿見学代は当クラブで支払い予定。完歩者の記念写真撮影。
ご注意:昼食を準備ください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV 鶴ヶ島パスポート表彰、押印
受付(出発式):9:009:15 連馨寺境内(東武・東上線)川越市駅12分(西武・新宿線)本川越駅10
ゴール:14:00頃 川越駅(東武・東上線)
コース:連馨寺境内~仙波東照宮~喜多院(WC)~富士見櫓跡~本丸御殿見学~三芳野神社(昼食)~川越駅
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:鶴ヶ島ウオーキングクラブ TEL:070-4287-2263 三上

NPO法人埼玉県ウオーキング協会
住所:〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町1-4-5-102
TEL:048-831-4702 FAX:048-825-4166


ページのトップへ戻る