2003.4.19


埼玉 県ウオーキング協会が主催または共催しているウオーキングイベントです。
■5月3日(土)〜5日(日) 
  ★第8回東京国際スリーデーマーチ
SWAが「ハナ」コースを3日間担当します。
中央会場:武蔵野中央公園・スタート&ゴール
受付:当日、大会会場で参加申込受付します。
※参加費、コース等の詳細は、案内書、チラシ等をご覧下さい。
問合せ:申込方法等詳細は日本ウオーキング協会エ03-3295-1002にお問合せ下さい。
■5月11日(日) 
  第16回県民総合体育大会
歩き・見・ふれる歴史の道 ★荒川シリーズ(8)「栃本関所」
大滝村 12km
173kmに及ぶ荒川を遡って7年目、5月と次回10月は、ついに源流域に。秩父市から35km上流の栃本地区をウオーク。中世からの秩父往還の要所で関所が設けられていました。荒川に深く削られた谷の急斜面 で生活する住民の様子とともにその自然を見て下さい。7年前には一泊二日の行程でしたが、国道140号の雁坂トンネルが開通 したため便利になり、今年、2回の開催となります。 西武秩父駅からの貸切バスを6台用意してありますが、約1時間の乗車となるため、座席分(240名)のみの受付とさせて頂きましたのでご注意下さい。荒川シリーズパスポートをお持ちの方で、6回目、3回目参加の方には記念品があります。当日の朝にお申出下さい。ゴールで荒川シリーズのパスポートに捺印(別 途300円)します。
集 合:西武秩父駅前 9時00分(秩父鉄道お花畑駅3分、西武鉄道西武秩父駅)
解 散:西武秩父駅前 16時00分頃 バス券:1,600円 (往復着席券、240名分とさせて頂きます)
コース:西武秩父駅=バスで川又へ移動〜栃本関所跡〜栃本広場(昼食)〜大峰ハイキングコース〜秩父湖〜(二瀬ダム)=バスで西武秩父駅へ・帰着後解散
参加費:会員無料、他協会300円、一般500円
問合せ:エ048-831-4702
担 当:榎本、清水(一)、高鹿、里館
ご注意:今回と次回はバスでの移動となります。他の交通機関では団体行動が出来ませんので、必ずバス券を購入してください。
水谷勇三さんの埼玉 歴史探訪:浅草の観音さま(大滝村)
■5月14日(水) 
  平日ウオーク
★つつじウオーク 
館林・館林市・11km
平日初めての県外は、つつじで有名な館林です。当所には、分福茶釜で有名な茂林寺があります。
集 合:茂林寺 9時30分 (東武伊勢崎線茂林寺駅から徒歩8分)
解 散:館林駅 14時00分頃(東武伊勢崎線)
参加費:全員300円
問合せ:エ048-831-4702
■5月17日(土)  特別例会
  第二回武蔵の国百観音
★第三部「狭山三十三観音巡り」第1ステージ
所沢市 12km
狭山丘陵のほぼ中央部にある山口観音を一番札所として「の」の字を描くように内外に分布して建てられた狭山三十三観音霊場。
集 合: 西武球場駅 午前9:00〜10:00
解 散: 所沢駅 午後3時30分頃
距 離: 12km
参加費:事前申込 300円、当日申込 500円
問合せ:エ048-831-4702。

■5月24日(土)〜25日(日)

  ★第1回 飯能・新緑ツーデーマーチ
飯能市・全7コース
 

SWA、飯能市他の主催で、第1回飯能新緑ツーデーマーチが行われる。飯能市市制50周年特別 事業一環としてツーデーマーチが誕生した。 飯能市は県の南西部に位 置し都心から50km緑多い大自然と古刹に恵まれた歴史ある街。 フィールドは緑が多い。多くの方に参加を呼びかけ飯能に集結し、大勢の仲間たちと自然を発見し、初夏の風を全身に浴びて大会を支援しましょう。
集 合:飯能市役所(西武池袋線飯能駅15分・西武秩父線東飯能駅より5分・JR八高線東飯能駅より5分)
日 時:
1日目(5月24日)(土)
受付
出発
宮沢湖・精明コース  30km  7:30
 8:00
20km  8:30
 9:00
10km・5km  9:30
 10:00
2日目(5月25日)(日)
受付
出発
天覧山・多峯主山(とうのす山)コース  20km  8:30
 9:00
10km・5km  9:30
 10:00
ゴール:飯能市役所
ゴール受付:13:00〜16:00、それぞれのコースを自由に歩いてゴールにお戻りください。
申 込: @SWAの例会及び事務局で参加券発売   
     A郵便振込で。口座番号・00110-7-591388    
       名義・飯能新緑ツーデーマーチ
       通信欄に参加日数(2日間・1 日間)
       ・参加距離 (1日目30H・20H・10H・5H)(2日目20km 10H・5H)
       ・大人、小中学生・年齢・性別・氏 名・住所・電話番号を明記、
        当日「払込金受領書」をご持参下さい。
参加費: 事前申込 大人1,500円、小中学生800円   
     当日申込 大人2,000円、小中学生1,000円
※未就学児は、事前、当日とも無料
問合せ:埼玉県ウオーキング協会  TEL 048-831-4702 FAX 048-825-4166
   飯能市教育委員会体育課内 TEL 0429-72-6028 FAX 0429-72-9322

 
埼玉 県下の各地区ウ オーキング協会が企画し、主催しているウオーキングイベントです。
■5月10日(土) 
  ★加治丘陵と狭山茶畑・12km
集 合:八坂神社 9:30 (西武池袋線仏子駅北口前徒歩2分)
解 散:仏子駅 14:30頃
見どころ:新緑につつまれた加治丘陵遊歩道、広大な狭山茶畑のウオークです。
会 費:会員外300円
連絡先:0493−22−1510 東松山歩こう会(吉田虎吉)
 
■5月11日(日)雨天時 5月18日(日) 
  ★奥武蔵の峠道ユガテから鎌北湖へ・10km
集 合:東吾野駅前 8:50(西武秩父線)
解 散:大谷木農産物直売所 14:45頃  
(八高線毛呂駅まで徒歩25分・東武越生線 武州長瀬駅まで徒歩40分)
連絡先: エ049−292−4541 川越歩こう会(宮原靖)
 
■5月11日(日) 
  ★手賀沼公園とあけぼの山農業公園巡り・11km
集 合:北柏ふるさと公園 9時30分 (JR常磐線北柏駅南口中央口徒歩15分)
解 散:高野台町公園 14時30分 (JR常磐線北柏駅徒歩15分)
参加費:他協会200円 一般300円
みどころ:手賀沼公園、あけぼの山農業公園
連絡先:エ 048−852−3823 さいたま市与野歩こう会(梅沢)
 
■5月18日(日) 
  ★ 新緑を訪ねて・11km
集 合:JR赤羽駅西口 9:30(京浜東北線)
解 散:埼京線浮間舟渡駅 15:00分頃(埼京線)  
見どころ:見学、植村直巳記念館。
連絡先: エ048−252−6748 川口市歩こう会(村田)
 
■5月18日(日)  
  ★ 仙元山と嵐山渓谷・13km
集 合:小川町役場前広場 9:30 (東上線小川町駅5分)
解 散:菅谷館跡 14:30(武蔵嵐山駅へ15分) 
参加費:他協会200円・一般300円
連絡先: 049−263−5489上福岡市歩こう会(菅野)
 
■5月18日(日)  
  ★ 新緑ウオーク ・14km
集 合:栗山公園 9:00(中央線東小金井南口)
解 散:武蔵境駅 14:00(中央線)
メ モ:薫風の下、近藤勇のふるさと南多摩を野川に沿って歩きます。
参加費:他協会300円、一般500円
連絡先: エ042−922−7398 所沢ウオーカーズクラブ(古市)
 
SWAホームページへ
 Copyright Saitama Walking Association