ウオーキング日程

埼玉県ウオーキング協会が主催しているウオーキングイベントです
2025年10月5日(日)
10月5日 機関車がある公園ガーデンパーク 11km

主催・共催・区分:SWA 第1089回 例会
ご案内:ガーデンパークはNゲージの鉄道模型で有名なKATOの工場(関水金属・鶴ヶ島工場)の一部を開放した機関車と自然が融合した「英国式ナチュラルガーデン」です。※機関車は車庫内に格納されています。途中、鶴ヶ島市運動公園で昼食を取りながら巡ります。
ご注意:集合地にはトイレがありません。若葉駅西口の駅トイレの利用をお願いします。昼食持参
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 241 鶴ヶ島市 100㌔ IVV スネールパスポート
受付(出発式):9:009:159:15)わかばハンカチノキ公園(東武・東上線)若葉駅西口5
ゴール:13:30頃 鶴ヶ島駅(東武・東上線)
コース:わかばハンカチノキ公園~雷電池児童公園(WC)~鶴ヶ島中学校~鶴ヶ島運動公園(昼食・WC)~鶴ヶ島近隣公園~ガーデンパーク(WC)~鶴ヶ島駅
参加費:(会員)300円 (会員外)500円
担 当:(リーダー)中村 坂井 加藤
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2025年10月8日(水)
10月8日 平日特別バスウオーク 神奈川県三浦市三浦半島 10km

主催・共催・区分:SWA 第408回 大会
ご案内:今年度も「平日特別バスウオーク」を実施します。今回は美しい日本の歩きたくなる道500選神奈川(14-04)を基本にしてコースを設定しました。帰りには道の駅【うらり】で買い物時間を設ける予定です。
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 100㌔ IVV
受付(出発式):7:007:30)さいたま新都心けやき広場(JR・京浜東北線)
到着予定:17:30頃 さいたま新都心けやき広場下
コース:美しい日本の歩きたくなる道500選神奈川(14-04)城ヶ島・入り江の道
参加費:6,000円/1
募集人員:50名(内役員15名)先着順
前売り販売・集金:7/   2(水)平日W「鉄道シリーズ高崎線
         /13(日)月例会「暑さに負けず健康ウオーク長瀞」
         ③8/   3(日)月例会「荒川大麻生公園を歩く」
         ④8/20(水)平日W「学校にある水族館を見学」
担 当:(リーダー)佐々木 高野 宇治田 諏訪

2025年10月11日(土)
10月11日 “わくわく”ウオーキング教室 10km

主催・共催・区分:SWA 第231回 浦和教室
ご案内:昼食、水、シート(畳1畳分程度)をお持ちください。
ご注意:雨天中止(当日朝8:00~:048-831-4702へ)
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受付(出発式):9:00~9:209:30)北原公園(JR・京浜東北線)南浦和駅西口3
ゴール:15:00頃 たけのこ公園(JR・武蔵野線)東浦和駅5
コース:【見沼通船堀】コースを歩きます。
参加費:500円【5回分前納者は2,000円】
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2025年10月15日(水)
10月15日 「秋の七草」を探して歩こう 11km

主催・共催・区分:SWA 第409回 平日W
ご案内:深谷市の七草寺には各寺に七草花があります。今回は七草寺の内2寺を回るコースです。各寺の七草花を探して観て下さい。
ご注意:昼食持参
歩行形態・認定・表彰:
グループ歩行 218 深谷市 100㌔ IVV スネールパスポート
受付(出発式):9:00~9:159:15)下台池公園(JR・高崎線)深谷駅南口3
ゴール:13:30頃 深谷駅(JR・高崎線)
コース:下台池公園(WC)~城址公園(WC)~瑠璃光寺(ハギ)~日本煉瓦資料館~泉光寺(オミナエン)(WC)~ブリッジパーク(WC)~深谷駅
参加費:(会員)300円 (会員外)500
担 当:(リーダー)杉村 細矢 阿部
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2025年10月19日(日)
10月19日 中川フラワーパークを歩く 11km

主催・共催・区分:SWA 第1090回 月例会
ご案内中川河川敷は四季を通じて花を楽しむ憩いの場として親しまれています。秋は彼岸花やコスモスが咲き、ウオーキングの私たちを楽しませてくれることでしょう。
ご注意:昼食をご用意ください。
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 234八潮市 237三郷市 100㌔ IVV スネールパスポート
受付(出発式):9:00~9:15(9:15)八潮駅前公園(つくばエキスプレス)八潮駅南口2
ゴール:13:30頃 三郷駅南口(JR・武蔵野線)
コース:八潮駅前公園~大瀬運動公園~八潮フラワーパーク(WC)~共和橋~インター南中央公園(昼食・WC)~三郷市役所~三郷駅南口
参加費:(会員)300円 (会員外)500
担 当:(リーダー)諏訪 井上
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2025年10月22日(水)
10月22日 “川越”わくわくウオーキング教室 5km・10km

主催・共催・区分:SWA 第187回 川越教室
ご案内:初心者向けの教室です。小江戸川越を歩き、楽しいウオーキングを身につけてください。
①教室(5km) 希望者はプラス歩きを!(10km) 10km希望の方は昼食をお持ちください。
水、シート(畳1畳分程度)をお持ちください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受付(出発式):9:00~9:209:30)クレアパーク(JR・川越線/東武・東上線)川越駅東口5
ゴール:12:00頃 ウエスタ川越(JR・川越線/東武・東上線)川越駅5分 ②14:30頃 クレアパーク
参加費:300円
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

埼玉県内のウオーキング協会が主催しているウオーキングイベントです
2025年10月4日(土)
10月4日 御成道東川口から浦和美園へ 5km

主催・共催・区分:さいたま市与野歩こう会 例会
ご案内:日光御成道シリーズの5回目。大門宿には本陣と脇本陣の表門が現存しています。
ご注意:集合場所にはトイレがないので、駅のトイレをご利用ください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV バラカード
受付(出発式):8:308:509:00)戸塚西台公園(JR・武蔵野線)東川口駅南口7
ゴール:11:00頃 浦和美園駅(埼玉高速鉄道)
コース:戸塚西台公園~大門宿本陣表門~大門宿脇本陣表門~鶴巻陸橋~浦和美園駅
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:さいたま市与野歩こう会 TEL:090-6047-4987 平澤

2025年10月4日(土)
10月4日 さかどよさこいウオーク 9km

主催・共催・区分:坂戸ウオーキングクラブ 月例会(295)
ご案内:25回目を迎えた「さかどよさこい祭り」は、10月12日に3会場で出場チームは48チ-ム1200名で開催されます。1日開催ですが、賑わいの創出、全国各地で発生した災害に合われた方々を応援するなど、坂戸市から全国に元気を届けるまつりとして開催します。
注意事項:残暑厳しいので水分補給は十分に摂るように、早くゴールする為、昼食はゴール後各自でお取りください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV 坂戸パスポート
受 付:9:009:15 国渭地祇神社(くにいちぎじんじゃ)(東武・越生線)西大家駅2分
ゴール:11:45頃 北坂戸駅東口(東武・東上線)
コース:国渭地祇神社~森戸橋~ビオトーブ~浅羽野活動交流センター(WC)~坂戸駅北口(WC)~図書館通り~文化会館~北坂戸駅東口
参加費(会員)無料 (会員外)300円
連絡先:坂戸ウオーキングクラブ 090-8856-4226 加藤

2025年10月11日(土)
10月11日 緑のヘルシーロード② 14km

主催・共催・区分:さいたま市与野歩こう会 例会
ご案内:見沼代用水に沿って設けられた「緑のヘルシーロード」を歩く2回目。今回は武州荒木から南下、加須市(旧騎西町)の「埼玉県環境科学国際センターまで歩きます。
ご注意:昼食をご用意ください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV バラカード
受付(出発式):8:308:509:00)武州荒木駅前(秩父鉄道)
ゴール:14:30頃 埼玉県環境科学国際センター(朝日自動車バス停)3
コース:武州荒木駅前~須戸橋~万蔵橋~ポケットパーク(昼食・WC)~ 榎戸橋~埼玉県環境科学国際センター
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:さいたま市与野歩こう会 TEL:090-4747-7047 細矢

2025年10月12日(日)
10月12日 三冨新田を歩く 13km

主催・共催・区分:鶴ヶ島ウオーキングクラブ 月例会(299
ご案内:初秋の季節を感じながら、夏の猛暑を忘れての健康ウオーキングです。楽しく歩こう。
ご注意:昼食を準備ください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV 鶴ヶ島パスポート表彰、押印
受付(出発式):9:00~9:15 なしくぼ公園(東武・東上線)鶴瀬駅西口3
ゴール:13:30頃 ふじみ野駅(東武・東上線)
コース:なしくぼ公園~藤久保交差点~いも街道~三冨新田~多福寺(昼食)~ふじみ野駅
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:鶴ヶ島ウオーキングクラブ TEL:070-4287-2263 三上

2025年10月14日(火)
10月14日 入間川大橋から本冨士見橋ウオーク 9km

主催・共催・区分:狭山あるこう会
ご案内:ゴールが13時近くになります軽食(行動食)の持参願います。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV パスポートシール コバトンALKOOマイレージ
受付(出発式):9:15~9:30(9:40)中原公園(西武・新宿線)新狭山駅西口5分
ゴール:13:00頃 狭山市駅西口広場(西武・新宿線)
コース:中原公園(あじさい公園)~八雲神社~入間川大橋~城山城跡~柏原公民館(WC)~柏原白髭神社~円光寺~ニコニコテラス(軽食・WC)~本冨士見橋~狭山市駅西口広場
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:狭山あるこう会 TEL:04-2957-9424 大澤

2025年10月16日(木)
10月16日 平日ウオーク 南浦和水辺公園から別所沼公園を歩く 7km

主催・共催・区分:鴻巣市ウオーキングクラブ 例会
ご案内:平日ウオーク 南浦和水辺公園から別所沼公園を歩く
ご注意:食持参
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受付(出発式):8:10 鴻巣駅改札前(JR・高崎線)
ゴール:13:30頃 中浦和駅(JR・埼京線)
コース:鴻巣~大宮~南浦和~大谷場氷川神社~水澤公園(出発式・WC)~六辻水辺公園~花と緑の散歩道~武蔵浦和駅(WC)~別所沼公園(昼食・WC)~中浦和駅
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:鴻巣市ウオーキングクラブ TEL:090-2335-3119 石川

2025年10月19日(日)
10月19日 調布の歴史と武蔵野のみち 8km

主催・共催・区分:川口市歩こう会
ご案内:調布と言えば、飛行場があり、新撰組局長近藤勇生家跡が人見街道沿いにある。野川に沿った武蔵野の道と都立野川公園を歩きます。見所は味の素スタジアム 武蔵野の森公園 調布飛行場 近藤勇生家跡 野川 武蔵野の道 他
ご注意:水分補給は小まめにして下さい。トイレは駅で済まして下さい。一部コース変更有るかも?
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受付(出発式):9:30~9:50(10:00)飛田給駅前(京王線)飛田給駅
ゴール:13:30頃 多麿駅(西武・多摩川線)2駅で武蔵境駅乗り換え(中央線)
コース:味の素スタジアム近くの広場(出発式)~スタジアム通り~武蔵野の森公園(WC)~調布飛行場~近藤勇生家跡~龍源寺(近藤勇胸像)~野川~武蔵野の道~都立野川公園(昼食・WC・解散式)~多磨駅
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:川口市歩こう会 TEL:080-6810-7330 太田

2025年10月26日(日)
10月26日 鴻巣コスモスフェスティバルを歩く 10km

主催・共催・区分:鴻巣市ウオーキングクラブ 例会 SWA 指定例会
ご案内:鴻巣コスモスフェスティバルを歩く
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 彩の国217鴻巣市 100㌔ IVV
受 付:8:30~8:45 赤見台近隣公園 (JR・高崎線)北鴻巣駅東口5
ゴール:14:00頃 吹上駅前(JR・高崎線)
コース:赤見台近隣公園(出発式・WC)~日枝神社(休憩・WC)~金乗寺(WC)~小谷城址碑~コスモスアリーナ(昼食・WC)~パノラマ公園(WC)~権八地蔵~榎戸(WC)~吹上駅前
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:鴻巣市ウオーキングクラブ TEL:090-2335-3119 石川

2025年10月28日(火)
10月28日 イヤーラウンドコースをあるこうin狭山 SH-2コース 15km

主催・共催・区分:狭山あるこう会
ご案内:狭山と飯能の2つのウオーキングステーションを結ぶコース「智光山公園から飯能へのみち」を歩きます。ゴールが遅くなります。昼食の携帯をお願します。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV Point Card コバトンALKOOマイレージ
受付(出発式):9:15∼9:30(9:40)狭山市産業労働センター(西武・新宿線)狭山市駅西口2
ゴール:14:30頃 ASA 飯能中央(西武・池袋線)飯能駅14分
コース:狭山市産業労働センター~影隠地蔵~智光山公園(WC)~JA直売所(WC)~川崎バス停~赤城神社(昼食・WC)~平松団地~聖望学園~ASA 飯能中央
参加費:(会員)200円 (会員外)260≪JWA保険未加入者
連絡先:狭山あるこう会 TEL:04-2957-9424 大澤

NPO法人埼玉県ウオーキング協会
住所:〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町1-4-5-102
TEL:048-831-4702 FAX:048-825-4166


ページのトップへ戻る