ウオーキング日程

埼玉県ウオーキング協会が主催しているウオーキングイベントです
2025年9月3日(水)
9月3日 武蔵国八十八所霊場巡り⑬ 11km

主催・共催・区分:SWA 第406回 平日W
ご案内:まだまだ暑さが続きます。 昼食無しで、気温がピークを迎える前に一気にゴールしてしまいましょう。
ご注意:軽食持参
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 203川口市 100㌔ IVV スネールパスポート
受付(出発式):9:009:159:15)川口西公園(JR・京浜東北線)川口駅西口1
ゴール:13:00頃 川口駅東口(JR・京浜東北線)
コース:川口西公園~68番・吉祥院~69番・最勝院~70番・71番・72番・善光寺~川口宿本陣~73番・錫杖寺~芝川公園~74番・吉祥寺~朝日中央公園~75番・薬林寺~川口市役所~川口駅東口
参加費:(会員)300円 (会員外)500円
担 当:(リーダー)里舘 佐々木
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:00~14:00)

2025年9月7日(日)
9月7日 鎌倉街道中道③幸手~栗橋(リベンジ) 11km

主催・共催・区分:SWA 第1087回 月例会
ご案内:1年前の1月に実施した幸手~栗橋の鎌倉街道中道の最終回が、 雨の影響で途中の南栗橋で中止にした月例会です。今回は、秋の曼珠沙華の赤で彩れた300万本の権現堂公園を歩きます。栗橋関宿に入ると、会津見返稲荷・炮烙地蔵堂栗橋関所址の碑、そして栗橋駅前の静御前墓がゴールです。見所は権現堂公園4号公園の曼珠沙華、曼殊沙華祭りが9月中旬~10月に開催されます。
ご注意:集合地の幸手駅西口にはWCがありません。幸手駅構内のWCをご利用下さい。又、昼食をご用意ください。
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 240幸手市 232久喜市 100㌔ IVV スネールパスポート
受付(出発式):9:009:15(9:15)幸手駅西口(東武・日光線)
ゴール:13:30頃 栗橋駅前(JR・宇都宮線/東武・日光線)
コース:幸手駅西口~正福寺(義賑窮餓の碑)~権現堂公園(巡礼供養塔・権現堂の桜堤)(WC)~権現堂調整池~行幸公園(昼食・WC)~会津見返稲荷~炮烙(ほうろく)地蔵堂~顕正寺~栗橋関所址の碑~静御前の墓・栗橋駅前
参加費:(会員)300円 (会員外)500円
担 当:(リーダー)塩沢 本木
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)1000~14:00)

2025年9月13日(土)
9月13日 “わくわく”ウオーキング教室 10km

主催・共催・区分:SWA 第230回 浦和教室
ご案内:昼食、水、シート(畳1畳分程度)をお持ちください。
ご注意:雨天中止(当日朝8:00~:048-831-4702へ)
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受付(出発式):9:00~9:209:30)北原公園(JR・京浜東北線)南浦和駅西口3
ゴール:15:00頃 船山公園(JR・京浜東北線)南浦和駅9
コース:【浦和競馬場】コースを歩きます。
参加費:500円【5回分前納者は2,000円】
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2025年9月17日(水)
9月17日 B級グルメ「千明だんご」 9km

主催・共催・区分:SWA 第407回 平日W
ご案内:今回のB級グルメは埼玉銘菓「千明(ちあき)だんご」です。鴻巣市上谷の本店はじめ県内の数店舗で販売している焼きたての醤油団子です。絶品です。今回参加者には歩行途中で特別配布する「千明だんご」を味わいましょう。
ご注意:軽食持参
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 217 鴻巣市 100㌔ IVV スネールパスポート
受付(出発式):9:00~9:159:15)鴻巣宿おおとり公園(JR・高崎線)鴻巣駅東口5
ゴール:13:00頃 鴻巣宿おおとり公園
コース:鴻巣宿おおとり公園~本町交差点左折~鴻巣女子高入口~生出塚~川面火の見下先右折(中落悪水路)~上越新幹線高架下~上谷総合公園親水広場(千明だんご)~元荒川土手道~県道38号線~常光第8自治会館先新幹線高架下~上谷交差点右折~せせらぎ公園(軽食・表彰)~鴻巣宿おおとり公園
参加費:(会員)300円 (会員外) 500
担 当:(リーダー)諏訪 佐々木 杉村
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2025年9月20日(土)・9月21日(日)
9月20日(土)・21日(日) 第18回川口ツーデーマーチ

第18回川口ツーデーマーチちらし
※詳細は大会チラシをご覧ください。
大会チラシ 第18回川口ツーデーマーチちらし

2025年9月24日(水)
9月24日 “川越”わくわくウオーキング教室 5km・10km

主催・共催・区分:SWA 第186回 川越教室
ご案内:初心者向けの教室です。小江戸川越を歩き、楽しいウオーキングを身につけてください。
①教室(5km) 希望者はプラス歩きを!(10km) 10km希望の方は昼食をお持ちください。
水、シート(畳1畳分程度)をお持ちください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受付(出発式):9:00~9:209:30)クレアパーク(JR・川越線/東武・東上線)川越駅東口5
ゴール:12:00頃 川越駅(JR・川越線/東武・東上線) ②14:30頃 クレアパーク
参加費:300円
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

埼玉県内のウオーキング協会が主催しているウオーキングイベントです
2025年9月4日(木)・9月11日(木)・9月18日(木)
9月4日・11日・18日 鶴ヶ島イヤーラウンドを歩こう!

主催・共催・区分:鶴ヶ島ウオーキングクラブ YR
ご案内:ウオーキングステーションのウオーキングコースを楽しんでみませんか、ぜひご参加ください。
なお、9月も熱中症対応でショートコースのみの実施となります。
ご注意:参加申込書記入。筆記用具持参でお願いいたします。
歩行形態・認定・表彰:自由歩行 IVV
受付(出発式):8:40~8:559:00)鶴ヶ島市役所若葉駅前出張所前(東武・東上線)若葉駅東口2
ゴール:9月 4日ショートHコース: 9km 12:00
    911日ショートGコース: 9km 12:00
    918日ショートFコース:12km 12:30
     鶴ヶ島市役所若葉駅前出張所前(東武・東上線)若葉駅東口2
コース:9月 4日ショートHコース: 9km
    911日ショートGコース: 9km
      918日ショートFコース:12km
参加費:全員各コース 200
連絡先:鶴ヶ島ウオーキングクラブ 070-4287-2263 三上
備 考:他日のイヤーラウンド申込・受付は若葉駅東口店ファミリーマートで365日申込・受付可能です。各コースとも木曜日は鶴ヶ島ウオーキングクラブ役員同行。但し、鶴ヶ島月例会日を除きます。またコースについては、都合により変更する場合があります。

2025年9月6日(土)
9月6日 武蔵野線を歩く① 10km

主催・共催・区分:さいたま市与野歩こう会 例会
ご案内:武蔵野線に沿って歩くシリーズの第一回目です。
ご注意:昼食休憩を取りません。軽食の準備をお願いします。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV バラカード
受付(出発式):8:30~8:509:00)矢崎町防災公園(JR・武蔵野線)府中本町駅5
ゴール:13:00頃 西国分寺駅南口(JR・武蔵野線)西国分寺駅
コース:防災公園~国史館と家康御殿跡広場~大国魂神社~北府中公園(WC)~武蔵国分尼寺跡(WC)~武蔵国分寺跡~お鷹の道~真姿野池湧水群~真福寺児童公園(WC)~西国分寺駅
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:さいたま市与野歩こう会 TEL:090-6047-4987 平澤

2025年9月7日(日)
9月7日 癒しの公園と森林及び国立天文台を巡る 9km

主催・共催・区分:鴻巣市ウオーキングクラブ 例会
ご案内:癒しの公園と森林及び国立天文台を巡る
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受付(出発式):7:40 鴻巣駅改札前(JR・高崎線)
ゴール:14:40頃 多磨駅(西武・多摩川線)
コース:鴻巣駅~新宿駅(乗り換え)~中央線・青梅行~武蔵小金井駅~武蔵小金井駅前(出発式)~武蔵野公園(WC)~野川公園(昼食・WC)~国立天文台(見学・WC)~多磨駅
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:鴻巣市ウオーキングクラブ TEL:090-2335-3119 石川

2025年9月7日(日)
9月7日 芝公園を巡る 5km

主催・共催・区分:川口市歩こう会
ご案内:まだまだ暑い日が続きますが、9月は20日、21日と川口ツーデーマーチ実施の為、例会は第1週として短い距離を歩きます。見所は増上寺、芝公園、東照宮、東京タワー他です。
ご注意:水分補給は小まめにして下さい。トイレは駅で済まして下さい。昼食は有りません。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受付(出発式):8:30~8:50(9:00)旧浜離宮恩賜庭園前(JR・京浜東北線)浜松町駅北口駅の右手すぐ)
ゴール:11:30頃 芝公園3(都営三田線・御成門駅)(浜松町駅まで案内)
コース:恩賜庭園前~大門~増上寺前~芝公園4(出発式・WC)~伊能忠敬測地~東照宮~赤羽橋~東京タワー下~芝公園3(解散式・WC)~浜松町駅
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:川口市歩こう会 TEL:080-6810-7330 太田

2025年9月9日(火)
9月9日 トトロの森と椿峰緑道を散策 5km

主催・共催・区分:狭山あるこう会
ご案内:狭山丘陵には映画「となりのトトロ」の舞台となったといわれる森が沢山あります。今回その一部を歩きます。昼食はゴール後各自お取りください。
ご注意:暑さ対策(飲み物持参)、防虫対策(長袖、長ズボン等)をしての参加をお願いします。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV パスポートシール
受付(出発式):9:15~9:30(9:40)西武球場前駅前広場(西武・狭山線)
ゴール:12:00頃 下山口駅(西武・狭山線)
コース:西武球場前駅前広場~トトロの森3号地・1号地(急登あり)~天満宮~トトロの森11号地~椿峰ニュータウン西~椿峰コミュニティ会館分館(WC)~椿峰中央公園~下山口駅
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:狭山あるこう会 TEL:04-2957-9424 大澤

2025年9月13日(土)
9月13日 東松山市市民活動センター巡り 11km

主催・共催・区分:東松山歩こう会 月例会(579)
ご案内:日本スリーデーマーチの休憩所2ヶ所、国指定の史跡2ヶ所を巡ります。帰途は市内循環バスを利用します。
ご注意:コロナ、インフルエンザ予防のため、手洗い等を励行しましょう。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV 距離表彰 ボタンバッチ
受付(出発式):9:00~9:15(9:15)東松山市ウォーキングセンター(東武・東上線)東松山駅東口12分
ゴール:12:30頃 大岡市民活動センター(東松山駅へは市内循環バスを利用)
コース:東松山市ウォーキングセンター~吉見百穴(WC)~岩鼻運動公園(WC)~東松山市総合福祉エリア~平野市民活動センター(昼食・WC)~大谷瓦窯跡~大岡市民活動センター
参加費:(会員)無料 (会員外)300円
連絡先:東松山歩こう会 TEL:090-5583-8948 服部

2025年9月13日(土)
9月13日 東上線偉人の足跡を訪ねる パート③大川平三郎翁 10km

主催・共催・区分:鶴ヶ島ウオーキングクラブ 月例会(297
ご案内:東武東上沿線の偉人の足跡を訪ねるパスポート・ウオーキングです。偉人を知り、楽しく歩こう。
ご注意:昼食を準備ください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV 鶴ヶ島パスポート表彰、押印
受付(出発式):9:00~9:15 ワカバウオーク鶴ヶ島市役所駅前出張所の広場(東武・東上線)若葉駅東口5
ゴール:13:00頃 若葉駅東口(東武・東上線)
コース:市役所駅前出張所の広場~グリーンベルト(富士見緑地)~大川平三郎翁記念公園(昼食・休憩)~若葉駅東口
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:鶴ヶ島ウオーキングクラブ TEL:070-4287-2263 三上

2025年9月14日(日)
9月14日 自然のみちウオーク 9km

主催・共催・区分:坂戸ウオーキングクラブ 月例会(294
ご案内:残暑の残る9月は、チョット短めの東松山市のふるさと自然のみち百穴・川堤コ―スを歩きます。
ご注意無理せず熱中症に気を付け、水分補給は十分に摂るように 軽食持参
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV 坂戸パスポート
受 付:9:009:15 下沼公園広場(東武・東上線)東松山駅東口8
ゴール:13:00頃 東松山駅東口(東武・東上線)
コース:下沼公園広場(WC)~百穴(WC)~岩鼻運動公園(軽食・WC)~庭球場~上沼公園~東松山駅東口
参加費:(会員)無料 (会員外)300円
連絡先:坂戸ウオーキングクラブ 090-8856-4226 加藤

2025年9月23日(火)
9月23日(火・祝)埼玉大学から桜区役所へ 6km

主催・共催・区分:さいたま市与野歩こう会 例会
ご案内:桜区の古刹大泉院を経由し埼玉大学周辺を歩きます。
ご注意:昼食休憩を取りません。軽食の準備をお願いします。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV バラカード
受付(出発式):8:30~8:509:00)与野本町駅前公園(JR・埼京線)与野本町駅5
ゴール:11:00頃 桜区役所(国際興業バス浦和駅西口駅行 毎時4本)
コース:与野本町駅前公園~大泉院~埼玉大学(正門前)~桜区役所
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:さいたま市与野歩こう会 TEL:090-6047-4987 平澤

2025年9月23日(火)
9月23日 イヤーラウンドコースをあるこうin狭山 Fコース 10km

主催・共催・区分:狭山あるこう会
ご案内:入間川を両岸から楽しむみち」を歩きます。ゴールが遅くなる可能性がありますので行動食の携帯をお勧めいたします。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV Point Card コバトンALKOOマイレージ
受付(出発式):9:20∼9:40(9:45)狭山市産業労働センター(西武・新宿線)狭山市駅西口2
ゴール:12:30頃 狭山市駅西口市民広場(西武・新宿線)狭山市駅2
コース:狭山市産業労働センター~(出発式)入間川小学校跡地公園~昭代橋下~上奥富運動公園(WC)~狭山大橋下~下奥富運動公園~いるまがわ大橋~サイクリングロード~狭山大橋下~上奥富用水堰~昭代橋下~入間川にこにこテラス(WC)~新富士見橋~中之坂交差点~狭山市駅西口市民広場
参加費:(会員)200円 (会員外)260≪JWA保険未加入者
連絡先:狭山あるこう会 TEL:04-2957-9424 大澤

2025年9月25日(木)
9月25日 横手渓谷を歩こう 10km

主催・共催・区分:鶴ヶ島ウオーキングクラブ 月例会(298)
ご案内:猛暑も過ぎ去り、やや初秋の気配を感じます。涼しさを求めて横手渓谷を歩きます。
ご注意:昼食を準備ください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV 鶴ヶ島パスポート回数表彰
受付(出発式):9:00~9:15 上ノ台公園(JR・川越線/八高線)高麗川駅4
ゴール:13:00頃 武蔵横手駅(西武・池袋線)
コース:上ノ台公園~日高市総合福祉センター高麗の里(WC)~巾着田(昼食・休憩)~横手渓谷歩道~武蔵横手駅
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:鶴ヶ島ウオーキングクラブ TEL:070-4287-2263 三上

2025年9月28日(日)
9月28日 秩父札所ウオーク 29番・30番 9km

主催・共催・区分:鴻巣市ウオーキングクラブ 例会
ご案内:秩父札所ウオーク 29番・30
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受 付7:40 鴻巣駅改札前(JR・高崎線)
ゴール:14:15頃 白久駅(秩父鉄道)
コース:鴻巣駅~熊谷駅~秩父鉄道乗り換え~浦山口駅(出発式・WC)~笹戸山長泉院(29番)~道の駅荒川(昼食・WC)~端竜山法雲寺(30番)~白久駅
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:鴻巣市ウオーキングクラブ TEL:090-2335-3119 石川

NPO法人埼玉県ウオーキング協会
住所:〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町1-4-5-102
TEL:048-831-4702 FAX:048-825-4166


ページのトップへ戻る