ウオーキング日程

埼玉県ウオーキング協会が主催しているウオーキングイベントです
2025年8月3日(日)
8月3日 荒川大麻生公園を歩く 10km

主催・共催・区分:SWA 1085回 月例会
ご案内:荒川大麻生公園の中に、ひろせ野鳥の森があります。静かな森の中を歩きます。
ご注意:昼食をご用意ください。近くに商店はありません。熱中症に注意してください。
  ①電車の時間にご注意ください。
  ②集合時間を変更していますのでご注意ください。
   ※役員集合時間:9:00 参加者集合時間:9:40
  熊谷駅発(影森・三峯方面へ)ひろせ野鳥の森駅到着時間
       熊谷駅発8:34 8:54 9:18 ひろせ野鳥の森駅着8:40 9:00 9:25
  寄居駅発(羽入・熊谷方面へ)ひろせ野鳥の森駅到着時間
   寄居駅発7:49 8:17 8:56 ひろせ野鳥の森駅着8:11 8:46 9:20
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 202熊谷市 100㌔ IVV スネールパスポート
受付(出発式):9:20~9:40(9:40)ひろせ野鳥の森入口(秩父鉄道)ひろせ野鳥の森駅10分
ゴール:13:40頃 ひろせ野鳥の森入口(秩父鉄道)ひろせ野鳥の森駅10
コース:ひろせ野鳥の森入口(WC)~森内散策~昼食・WC~森内散策~森入口
参加費:(会員)300円 (会員外)500円
担 当:(リーダー)本木 吉村 阿部
連絡先:SWA TEL:0488314702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2025年8月20日(水)
8月20日 学校にある水族館を見学 12km

主催・共催・区分:SWA 第405回 平日W
ご案内:埼玉県立西桶川高校は今年で21年目を迎える全国で2校しかない水族館のある高校です。4万人まであと少し。我々の来場で達成か!
ご注意:昼食を持参してください。
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 219上尾市 231桶川市 100㌔ IVV スネールパスポート
受付(出発式):9:00~9:159:15)中妻第一公園(JR・高崎線)北上尾駅西口5
ゴール:14:15頃 桶川駅西口(JR・高崎線)
コース:中妻第一公園~鴨川中央公園(WC)~大宮ゴルフコース~桶川西高校(30分水族館を見学・WC)~道の駅「べにばなの郷おけがわ」(昼食・WC)~桶川市立歴史民俗資料館~サンアリーナ(WC)~桶川駅西口
参加費:(会員)300円 (会員外)500
担 当:(リーダー)塩沢 細矢 佐藤
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:00~14:00)

2025年8月24日(日)・8月25日(月)
8月24日(日)・25日(月) 県外ウオーク 山梨県・長野県 30km

主催・共催・区分:SWA 第1086回 大会
ご案内:2年ぶりにSWA恒例の県外ウオークを実施します。今回は、山梨県と長野県の歩きたくなるみち500選2コースとMCカード2枚入手(予定)。長野県立科町のリゾートホテルに泊まるバスウオークです。
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 100㌔ IVV
受付(出発式):7:308:00) ウエスタ川越(JR・川越線/東武・東上線)川越駅西口5
宿 泊:池の平/白樺高原ホテル
ゴール:18:00頃 ウエスタ川越
コース:歩きたくなるみち500選2コース
 ①信玄棒道から三分一湧水をたどるみち(19-03)
 ➁真田一族のロマンと菅平高原のみち(20-12)
参加費:26,000円/1
募集人員:80名(先着順) ※SWAの月例会等で申込受付
担 当:(リーダー)塩沢 秋森 餘多分
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2025年8月27日(水)
8月27日 “川越”わくわくウオーキング教室 5km・10km

主催・共催・区分:SWA 第185回 川越教室
ご案内:初心者向けの教室です。小江戸川越を歩き、楽しいウオーキングを身につけてください。
①教室(5km) 希望者はプラス歩きを!(10km) 10km希望の方は昼食をお持ちください。
水、シート(畳1畳分程度)をお持ちください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受付(出発式):9:00~9:209:30)クレアパーク(JR・川越線/東武・東上線)川越駅東口5
ゴール:12:00頃 連雀町(西武・新宿線)本川越駅7分 ②14:30頃 川越駅
参加費:300円
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

埼玉県内のウオーキング協会が主催しているウオーキングイベントです
2025年8月1日(金)
8月 鶴ヶ島イヤーラウンドを歩こう!

8月の「鶴ヶ島イヤーラウンドを歩こう!」の案内誘導は、熱中症対応で行いませんのでご了承ください。
なお、「鶴ヶ島イヤーラウンドを歩こう!」の案内誘導は、9月より実施します。
                    鶴ヶ島ウオーキングクラブ

2025年8月9日(土)
8月9日 鶴ヶ島100KMウオーク体験ウオーク パート④ 12km

主催・共催・区分:鶴ヶ島ウオーキングクラブ 月例会(296
ご案内:10月25()~26()に開催される鶴ヶ島100KMウオークの新コースを体感するウオークです。是非、この機会に100KMコースの体験をしてみませんか?ご参加をお待ちしております。
ご注意:昼食を準備ください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV 鶴ヶ島パスポート表彰、押印
受付(出発式):9:00~9:15 一本松駅広場(東武・越生線)
ゴール:13:00頃 東毛呂駅(東武・越生線)
コース:一本松駅前ロータリー~日高市体育館(WC)~毛呂山町役場(休憩)~第6エイド・毛呂山町中央公民館(昼食・休憩)~東毛呂駅
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:鶴ヶ島ウオーキングクラブ TEL:070-4287-2263 三上

2025年8月10日(日)
8月10日 夏を楽しむ(生ビールを飲もう)ウオーク 10km

主催・共催・ 区分:ふじみ野市上福岡歩こう会 例会
ご案内:夏を楽しむ(生ビールを飲もう)ウオーク」開催します。
真夏の例会後、生ビールを飲んで暑さを吹きばしましょう。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV どんぐりぼうや
受付(出発式):9:009:159:30)みずほ台中央公園(東武・東上線)みずほ台駅東口10
ゴール:12:30頃 コスモスホール(東武・東上線)上福岡駅5
コース:みずほ台中央公園~山崎公園~富士見文化の杜~榛名神社~江川緑道~コスモスホール
参加費:(会員)無料 (会員外)300円
ゴール後、会費制親睦会があります。
   参加費:会員事前1800円、一般事前2000円、当日全て2500
    注:親睦会参加者は食事不要
連絡先:ふじみ野市上福岡歩こう会 090-9977-0521 滝浦

2025年8月12日(火)
8月12日 のんびりウオーク(池原・童絵を楽しむ) 7km

主催・共催・区分:狭山あるこう会
ご案内:(狭山市観光大使)狭山あるこう会顧問、池原昭治先生の屋外各所にある童絵を見つけながらの「のんびりウオーク」です。
ご注意:暑さ対策(飲み物持参)をしての参加をお願いします。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV パスポートシール
受付(出発式):9:159:309:40)入間川小学校跡地公園(西武・新宿線)狭山市駅西口3分
ゴール:12:30頃 入曾駅(西武・新宿線)
コース:入間川小学校跡地公園~狭山市駅東口~祇園~マルエツ前交差点~狭山台中央公園(WC)~狭山台第6号公園~御狩場小学校~北入曽公園~七曲り井~イオンスタイル前~入曾駅
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:狭山あるこう会 TEL:04-2957-9424 大澤

2025年8月23日(土)
8月23日 納涼ウオーク 9km

主催・共催・区分:坂戸ウオーキングクラブ
ご案内:夏の暑い時期は、木陰を求め皆様ご存知の坂戸の名所を訪ねチョット短い距離をのんびりと歩きます。
ご注意無理せず熱中症に気を付け水分補給は十分に摂るように 軽食持参
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV 坂戸パスポート
受付(出発式):9:009:15 若葉ふれあい広場(東武・東上線)若葉駅東口駅8分
ゴール:13:00頃 若葉駅東口(東武・東上線)若葉駅
コース:若葉ふれあい広場~千代田公園(WC)~住吉神社(軽食・WC)~聖天宮~若葉駅東口
参加費:(会員)無料 (会員外)300円
連絡先:坂戸ウオーキングクラブ 090-8856-4226 加藤

2025年8月26日(火)
8月26日 イヤーラウンドコースをあるこうin狭山 Eコース 6km

主催・共催・区分:狭山あるこう会
ご案内:「狭山ゆっくり歩けるコース」を歩きます。暑さ対策をしての参加をお願いします。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV Point Card コバトンALKOOマイレージ
受付(出発式):9:20∼9:40(9:45)狭山市産業労働センター(西武・新宿線)狭山市駅西口2
ゴール:12:00頃 狭山市駅西口広場(西武・新宿線)狭山市駅2
コース:(受付)狭山市産業労働センター(出発式)入間川小学校跡地公園~市民会館~(国道16号)上奥富北信号~瑞光寺~上奥富運動公園~上奥富用水堰~昭代橋~徳林寺~狭山市駅西口広場
参加費:(会員)200円 (会員外)260≪JWA保険未加入者
連絡先:狭山あるこう会 TEL:04-2957-9424 大澤

2025年8月30日(土)
8月30日 原市沼・上尾運動公園を訪ねる 10/6km

主催・共催・区分:さいたま市与野歩こう会 例会
ご案内:暑さ対策としていつもより1時間早くスタートします。
ご注意:昼食休憩を取りません。軽食の準備をお願いします。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV バラカード
受付(出発式):8:00~8:208:30)見沼通船堀公園「たけのこ公園」(JR・武蔵野線)東浦和駅5
ゴール:6km】12:00頃 東浦和駅(JR・武蔵野線)
【10km】13:00頃 浦和博物館(東武バス/市民病院 JR北浦和駅15分)
コース:たけのこ公園~見沼通船堀~浦和くらしの博物館民家園(WC)
(6kmコース)清泰寺~大間木氷川神社~JR東浦和駅
(10kmコース)大熊家表門~旧高野家離座敷~松芝公演(WC)~市民病院~浦和博物館⇒JR北浦和駅
参加費:(会員)無料 (会員外)300
連絡先:さいたま市与野歩こう会 TEL:090-6047-4987 平澤

NPO法人埼玉県ウオーキング協会
住所:〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町1-4-5-102
TEL:048-831-4702 FAX:048-825-4166


ページのトップへ戻る