ウオーキング日程

埼玉県ウオーキング協会が主催しているウオーキングイベントです
2023年11月3日(金)~11月5日(日)
第46回日本スリーデーマーチ

第46回日本3DMパンフ
※詳細は大会チラシをご覧ください。
大会チラシ 第46回日本スリーデーマーチ・パンフ

 

2023年11月15日(水)
11月15日 武蔵国八十八所霊場巡り⑧ 14km

主催・共催・区分:SWA 第374回 平日W
ご案内:2019年6月からスタートして8回目にしてようやく半分ほどを巡ることになります。越谷市内の7ヶ寺を巡礼し、今回で越谷市内は完了となります。趣のある寺が多いです、結願目指して頑張りましょう。
ご注意:昼食をご用意ください。
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 222 越谷市 100㌔ IVV スネールパスポート
受付(出発式):9:009:159:15)戸塚榎戸公園(JR・武蔵野線/埼玉高速鉄道)東川口駅北口8
ゴール:13:50頃 越谷市中央市民会館(東武・スカイツリーライン)越谷駅10
コース:戸塚榎戸公園~20番万蔵寺~出羽公園~21番観照院~22番西福寺~25番照蓮院~24番不動堂~越谷市中央市民会館(昼食)~26番大聖寺~27番東福寺~越谷市中央市民会館
参加費:(会員)300円 (会員外)500
担 当:(リーダー)里舘 細矢 秋森
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:00~14:00)

2023年11月18日(土)
11月18日 “わくわく”ウオーキング教室 10km

主催・共催・区分:WA 第210回 浦和教室
ご案内:昼食、水、シート(畳1畳分程度)をお持ちください。
ご注意:雨天中止(当日朝8:00~:048-831-4702へ)
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受付(出発式):9:00~9:209:30)北原公園(JR・京浜東北線)南浦和駅西口3
ゴール:15:00頃 田島氷川公園(JR・埼京線)中浦和駅10
コース:【荒川彩湖公園】コースを歩きます。
参加費:500円【5回分前納者は2,000円】
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2023年11月19日(日)
11月19日 第44回健康ウォーク「ゆずのみち」 10km

主催・共催・区分:SWA 第1046回 月例会 埼玉新聞共催
ご案内:黄色く色付いたゆずの林を見ながら、桂木展望台に上がります。展望台の後ろの階段上に、奈良時代の高僧・行基創建の桂木観音があります。
ご注意:集合場所にトイレがないので駅でお済ませください。やや健脚向きのコースです。途中2.6kmほど山道を歩き、急登もあります。行動食をご用意ください。
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 326 毛呂山町 327 越生町 100km IVV スネールパスポート
受付(出発式):9:00~9:159:15)健康広場(東武・越生線)東毛呂駅5
ゴール:12:40頃 武州唐沢駅(東武・越生線)
コース:健康広場~出雲伊波比神社(WC)~ゆずの散歩道~桂木展望台(WC)~オーパークおごせ(WC)~武州唐沢駅
参加費:(会員)300円 (会員外)500
担 当:(リーダー)内藤 井上 中村()
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:00~14:00)

2023年11月22日(水)
11月22日 “川越”わくわくウオーキング教室 5km・10km

主催・共催・区分:SWA 第164回 川越教室
ご案内:初心者向けの教室です。小江戸川越を歩き、楽しいウオーキングを身につけてください。
①教室(5km) 希望者はプラス歩きを!(10km) 10km希望の方は昼食をお持ちください。
水、シート(畳1畳分程度)をお持ちください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受付(出発式):9:00~9:209:30)クレアパーク(JR・川越線/東武・東上線)川越駅東口5
ゴール:12:00頃 札の辻(西武・新宿線)本川越駅15分 ②14:30頃 クレアパーク
参加費:300円
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2023年11月25日(土)・11月26日(日)
11月25日(土)・26日(日) 第10回日高かわせみの里ツーデーウオーク

日高1
※詳細は大会チラシをご覧ください。
大会チラシ 日高パンフ2023

埼玉県内のウオーキング協会が主催しているウオーキングイベントです
2023年11月12日(日)
11月12日 第41回 武蔵野ウオーク 13km

主催・共催・区分:ふじみ野市上福岡歩こう会 SWA指定例会
ご案内:深秋の一日、武蔵野の面影を残すコースを自然に触れ合いながら歩いてみませんか。上福岡駅・西中央公園スタート~ゴールとするコースで、コロナ前の17kmコースを一部カットして13kmコースに、途中の三角小と川越霊園でトイレ休憩を、八坂(稲荷)神社に寄り軽食タイム、その後農産物直売所「福菜」を経て、西中央公園に戻ってきます。
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 201 川越市 245 ふじみ野市  どんぐり坊やカード IVV
受付(出発式):8:30~8:50(9:00)西中央公園(東武・東上線)上福岡駅西口5分
ゴ―ル:13:00頃 西中央公園(東武・東上線)
コ―ス:西中央公園(WC)~メロディー歩道~上福岡駅西口入口横断(川越街道)~イトーヨーカドー~西鶴ケ岡公園~浅間神社~関越自動車道潜る~三角小(WC)~亀久保~防衛省大井通信所~西八丁緑地~八丁の森自然林~八坂(稲荷)神社(軽食タイム)~マルモ流通~農産物直売所「福菜」~ピーステクニック~関越自動車道潜る~川越霊園(WC)~地蔵尊~第2武蔵野ふれあいの森~鶴ケ岡八幡神社~西中央公園
参加費:(会員)無料 (会員外)300円
連絡先:ふじみ野市上福岡歩こう会 TEL:090-3538-0053 上原

NPO法人埼玉県ウオーキング協会
住所:〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町1-4-5-102
TEL:048-831-4702 FAX:048-825-4166


ページのトップへ戻る